こども造形教室などなど 尾道の陶芸家のブログ
2012年1月25日水曜日
なんてこった
JA病院の食事、
病人食なので、そんなウマいわきゃありませんが、決して不味くはなく、そこそこ楽しんでおります。
しかも少しは融通が利いて、顎の不自由な私の場合、
主食を白米から 朝はパン、昼は冷たい素麺、夜は暖かい饂飩
に変更していただき、アリガタイことです。
そんな今日のお昼のオカズはカレー
今回は白米で良かろう、とかせめて暖かい饂飩にしてやろう
なんて配慮がある筈もなく
カレーのルーと冷やし素麺のコラボ(福神漬け有り)
実に微妙であります
2012年1月22日日曜日
JA尾道総合病院
只今JA尾道総合病院におります。
高台にありますのでなかなか見晴らしが良いです。
東側は千光寺山や松永湾、浦崎方面、南は因島、因島大橋や向島大橋も見えます。
尾道大橋は見えませんが。
東は佐木や筆影山辺りかな?
2012年1月15日日曜日
お食い初めセット
2セット焼き上がりました。
明日納品です
2012年1月13日金曜日
窯詰め
本日は入院前、最後の窯詰め。
うまく焼き上がらないと困ります。
画像の茶碗は釉薬を全て筆塗り。
やたら時間がかかりましたがなんとか終了しました。
2012年1月1日日曜日
タイヤ交換
しばらく雪は積もりそうにありませんが、毎年翌日原田行きに冬タイヤが要りそうと真夜中に氷点下での作業になるので、早めに替えましょう。
窯元に行けばコンプレッサーやインパクトが有りますが、我が家にそんな物は無いので十字レンチ。
いつも腰を痛めそうになるのですが、裏庭先日裏庭で鉄パイプを掘り出したのを思い出し、差し込んでみました。
ピッタリです。
一本替えたところでボルトが違う事に気づきました。
冬タイヤのホイールは球面ボルトじゃなくテーパードボルトです。
探し出して付け直します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)