2013年9月16日月曜日

ジグを作ろう

 
ジグ、わかりやすく言うと魚釣り用のルアーです。
 
今までは傷の付いたルアーにホロシールを貼って再生、位しかしてませんでしたが、
 
試しに一度作ってみましょう。
 
鋳型は耐火モルタルと石膏のブレンド。
 
ノリタケの鋳型石膏も持ってたのですが、実験なので。
 
混合比はどのぐらいが適切なのかわからないので50:50にしました。
 
結果モルタルがより多い方がいいみたいでしたが。
 
 
 
ステンワイヤーを通します。
 
出来た鋳型は窯で加熱します。
 
熱いので革手袋をして気合いで取り出し
 
 
 
鉛チップはカセットガスコンロで溶かします。
 
今回は錫10%混合の市販品を購入。
 
↓完成品
 
 
ついでに鯛ラバ用ヘッドも作りました。
 
後はホロシールとコーティングですが、今日はここまで。
 
 
 


2013年8月2日金曜日

団扇作り

本日の造形教室は
 
マーブリングと団扇作り
 

 
こんな感じです

2013年7月17日水曜日

窯詰め

本日は窯詰め

ガス窯で還元

電気窯で酸化焼成します。

この2つの窯を同時に窯詰めしたのは何年ぶりだろうか?

流石に疲れました



2013年6月24日月曜日

遠鐘クラブ

本日は尾道遠鐘クラブ6月例会。


ブレてますが、なんとなく雰囲気は伝わるかな?

濃茶の主茶盌で

大名物荒木高麗の写し

を使っていただきました。

恐縮です。



2013年6月7日金曜日

染色

明後日は縮景園にて
 
田植え茶会が行われます。
 
私はお運び担当。
 
暑いでしょうね~。
 
着物と袴は夏用が有るのですが、半襦袢が手持ちの2枚とも真っ白
 
先生に聞いたらやっぱり真っ白よりはグレーが良いとのこと。
 
では染めてみましょう!
 
ということでダイロンを買ってきました。
黒です。チョろっと使えばグレーになるはず。
 
結果がこれ↓
青っぽいグレーでなかなかいい感じ。
 
着物が青だし、ばっちりですね。
 
子供の教室でろうけつ染や絞り染めをしてみようかな?


2013年6月3日月曜日

お食い初め

これから納品の

お食い初めセットです。
上絵付けにて
お好みの絵や
お名前を入れます。

2013年6月1日土曜日

 
教室の生徒さん作品
 
置時計になります。
 
なんか
 
見覚えのある
 
キャラクターですねー。
 
 
 


2013年5月18日土曜日

おめでとうございます

 

第57回尾道市美術展 審査結果

http://www.fmo.co.jp/2013/05/16-142451.php 

土曜日の教室よりお二人

入賞されました。

おめでとうございます

2013年4月20日土曜日

2013年4月16日火曜日

暇な一日

本日も尾道工芸展の
 
手作り体験ボランティア
 
開場から45分
 
未だ入館者無し
 
とーっても暇な予感です。
 
一応内職持って来てます
 


2013年4月13日土曜日

無料体験教室

今朝はこども造形教室の無料体験DAY
 
多数ご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
午後は工芸展の当番。
 
こちらはまるっきりボランティアです。


2013年3月6日水曜日

仕上げ

昨日は日比崎小学校へ
 
図工の特別講師として参りました。
 
五年生の授業、2時間×2クラス分です。
 
今日はアトリエにて私が底仕上げ
 
明後日は残り2クラスに参ります。


2013年2月23日土曜日

松ぼっくりツリー

とても立派な松ぼっくりをいただいたので
 
松ぼっくりツリーを作りました。
 
本来ならそれらしい時期まで置いておくのですが、
 
今春卒業する子が制作できなくなるので、、、。
 
 
一番右のが通常サイズの松ぼっくりです。


初釜まとめ

ひと月経過してしまいましたが、本年も上田宗箇流の初釜に参りましたのでまとめます。
 
あ、去年は入院を控え参加できなかったんだった。^^;
 
今年も沢山の干支香合が集まっていました。
 
 
私のはこれ
写真では解り辛いですが、上田の釘抜き紋の入った鐙瓦に白蛇が乗っています。
 
お茶碗もお席で使って使っていただきました。
 
本年の勅題が「立」なので
 
立ち鶴で
 
 
ちょっと座ってみました。
 
こちらはお家元にいただいたおみくじ
 
後日、大松社中の初釜でも
 
香合と勅題茶碗を使っていただきました。
 
こちらは艶有りバージョンです。


2013年1月23日水曜日

本日は生活支援センターあおぎり。
節分が近いので、鬼を作ってます。

2013年1月13日日曜日

2013年1月11日金曜日